-
クレマセット(ギフトボックス付き)
¥4,300
MAJICO×DSの数ある商品の中でも、人気商品の ピスタチオクリームとヘーゼルナッツクリームを ギフトボックスにしました。 大切な友人やお中元などにお勧めです。 --- Crema di Nocciole / ヘーゼルナッツクリーム メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00003 ピエモンテ産の上質なヘーゼルナッツを58%も使用した ヘーゼルナッツの芳醇な香りと、カカオのコクのある 美味しさの両方を味わえるクリームです。 メーカー:Nocciole d’Elite 産地:イタリア ピエモンテ州 --- Crema di Pistacchi / ピスタチオクリーム メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 日本でも人気の高いピスタチオクリーム。色々なクリームが 輸入雑貨店で販売されていますが、そんな中でもピスタチオ 含有率が高く、高品質なシチリア産のピスタチオを40% 使って作られた濃厚なクリームです。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州
-
ヘーゼルナッツ チョコクリーム
¥2,800
ピエモンテ産の上質なヘーゼルナッツを58%も使用した ヘーゼルナッツの芳醇な香りと、カカオのコクのある 美味しさの両方を味わえるクリームです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00003 Crema di Nocciole / ヘーゼルナッツクリーム 日本でも馴染み深いヘーゼルナッツを使ったチョコレート クリームです。ローストした芳醇な香りと、カカオのコクの ある香りを口いっぱいに楽しめるクリームです。 ただ、Nocciole d’Eliteのヘーゼルナッツクリームは、他の クリームと違い、ヘーゼルナッツの含有量が58%と 半分以上がヘーゼルナッツを占めています。 また、使っているヘーゼルナッツも適当なものでなく ピエモンテ産の上質なヘーゼルナッツのみを使用しているため 他のクリームでは感じることが出来ない風味になっています。 香りづけの為の渋皮だけでなく、香料や乳化剤を一切使用して いないため、雑味の無いヘーゼルナッツとカカオの味を お楽しみいただける逸品になっています。 ーお勧めのお召し上がり方ー 焼いたバゲットにたっぷり塗って召し上がるのが勿論美味しい ですが、その他時にバターや生クリームの様な乳製品を一緒に トッピングすると、よりヘーゼルナッツクリームのコクや 甘み、旨味が楽しめます。 また、少量のホイップクリームと泡立てることで、簡単だけど 非常に美味しいチョコクリームソースが出来上がります。 クレープやバニラアイスにかけてお召し上がりいただくと 簡単で最高のスイーツになります。 少し変わった使い方だと、カレーやビーフシチュー等の 煮込み料理の隠し味にい少しだけ入れると、料理にコクや 深みをプラスすることができるので、お勧めです。 入れすぎは注意です。 ※製品の特性上、油分が分離しますので よく混ぜてからお召し上がりください。 メーカー:Nocciole d’Elite 産地:イタリア ピエモンテ州 原材料:ヘーゼルナッツ、ココア、脱脂粉乳、砂糖 内容量:250g
-
ピスタチオクリーム
¥2,800
シチリア産の上質なピスタチオを40%も使用した ピスタチオの香りと濃厚な味わい、そして他には無い 滑らかさを味わえるクリームです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 Crema di Pistacchi / ピスタチオクリーム 日本でも人気の高いピスタチオクリーム。色々なクリームが 輸入雑貨店で販売されていますが、そんな中でもピスタチオ 含有率が高く、高品質なシチリア産のピスタチオを40% 使って作られた濃厚なクリームです。 シチリア産のピスタチオは品質が高いだけではなく、一般的な 物と比べると緑色が濃く、その色合いを「エメラルドグリーン」 と評されています。そのため、加工しても奇麗な色合いが 商品そのものの色として、色褪せることがありません。 また素晴らしいのは色合いだけでなく、ナッツとしてのコクと 甘みが非常に強く、香ばしいアロマが特徴です。そんな 高品質で素晴らしいピスタチオの全てを活かすために、この クリームには必要最低限の材用しか入っていません。 40%のピスタチオに甘みをプラスするための砂糖と 味に締まりを出すための塩、そして他には無い特徴的な 滑らかさを出すためのE.V.オリーブオイルだけです。 保存料や増粘多糖類を使わずに作っているため、純粋かつ 繊細で力強いピスタチオ本来の味をお楽しみいただけます。 ーお勧めのお召し上がり方ー ピスタチオを全力で楽しめるこのクリームの美味しい 食べ方は、シンプルにトーストやクロワッサンに 塗って召し上がるのが一番です。クリームの濃厚な 味わいがパンの甘さと相まって、最高の幸せを感じれる 逸品になります。 お子様と楽しみたいときは、牛乳にピスタチオクリームを 溶かすだけで、甘くて美味しいドリンクが完成します。 氷を入れる前にしっかりクリームと牛乳をシッカリ 混ぜ合わせてから氷を入れると、夏にピッタリの ドリンクに早変わり。冬はホットにしても美味しいです。 ※製品の特性上、油分が分離しますので よく混ぜてからお召し上がりください。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:ピスタチオ、砂糖、E.V.オリーブオイル、食塩 内容量:260g
-
白イチジクコンフィチュール
¥2,000
南イタリアのサッパリとした甘さが特徴の 白イチジクをふんだんに使ったコクと甘みのバランスが とれた最高のコンフィチュールです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00004 FICHI BIANCHI / 白イチジク イタリアは世界的にもイチジクの産地として知られて 澱、特に南イタリアの白イチジクは小ぶりながら 濃厚でコッテリとした甘さが特徴です。 その奥深い甘さは想像よりもサッパリとしており 高い品質も相まって世界的にも有名です。 そんな世界のシェフやパティシエから支持を得ている 白イチジクを65%使って作られているのがMAIDAの 白イチジクのコンフィチュールです。 また、使っている材料は全てイタリア国内で生産 されたもののみを使っているだけでなく コンフィチュールを作るときは必要最低限の きび糖だけを使用して作っています。 日本でも珍しい白イチジクのコンフィチュールは 着色料や酸味料を一切使用しておらず、白イチジク 本来の甘みとコクをお楽しみいただけます。 コンフィチュール自体の色が茶色っぽいのは 着色料を入れないことによる「本物のコンフィチュール の色」だからであり、まさしく本物の証です。 ーお勧めのお召し上がり方ー 想像以上にコッテリとした甘みがする白イチジクの コンフィチュールは、やはりバターをたっぷり塗った トーストやバゲットに塗って召し上がっていただくと、 バターの甘みがコンフィチュールの甘さと合わさって 口の中がイチジクの香りでいっぱいになります。 少し甘すぎるなと思った方は、プレーンヨーグルトに 混ぜてみてください。甘みが抑えられて白イチジク の香りや味わいがよりお楽しみいただけます。 また、ふつうのコンフィチュールと違い、チーズとの 相性が非常に良い特徴があります。特にゴルゴンゾーラ の様なパンチ力のあるチーズと相性が良く、バゲットに チーズを縫ってコンフィチュールを乗せるだけで ワインと合うピンチョスが完成します。 甘みが強いコンフィチュールなので、塩味のある チーズだけではなく生ハムとの相性もいいです。 生ハムにフレッシュチーズとコンフィチュールを 少し載せて巻き込むと、甘みと塩味を楽しめる 最高の前菜の完成です。 メーカー:MAIDA 産地:イタリア カンパーニャ州 原材料:白イチジク、砂糖 内容量:250g
-
オレンジ・シトラス・オニオン・ジンジャー
¥2,000
南イタリアの特産品の全てを一つにまとめた 甘くてほろ苦い大人のコンフィチュールです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00004 ARANCIA,CEDRO,CIPOLLA E ZENZERO / オレンジ、シトラス、オニオン、ジンジャー 南イタリアの特産品として世界的にも知られている オレンジとシトラスをふんだんに使った甘みと 苦みの両方を楽しめるジャムです。 隠し味に入っているオニオンとジンジャーが 適度な爽やかさや奥深い甘みを与えており 全体的に大人なジャムに仕上がっています。 南イタリアで作られたオレンジとシトラスは その栄養価と味わいから、世界的にも人気で 適度な酸味とジューシーな果汁、爽やかな甘みが 特徴です。また、その果皮をピールにすることで 他には無い芳醇な香りと適度な爽やかな苦みを 感じることが出来ます。 このジャムは果汁だけでなくピールを入れることで 通常よりもさらにオレンジとシトラスの爽やかな 味わいと、清涼感のある香りを感じれます。 また、甘みだけではなく、ジンジャーとオニオンを 加えることで、ジャム全体に締まりをもたらします。 ただ甘いだけのジャムではなく、甘みの中に苦みや ちょっとした辛みなどの複雑さを出すことで 「大人が楽しめるジャム」として仕上がっています。 ーお勧めのお召し上がり方ー そのまま他のジャムと同じようにバゲットやパンに塗って お召し上がりいただくと、オレンジとシトラスの爽やかな 酸味と甘みをお楽しみいただけます。 また、バターと一緒に食べると、動物性のコクと旨味が 追加されて、より美味しくお楽しみいただけます。 チョコレートの相性も非常に良く、チョコクリームを 塗ったバゲットに少しこのジャムを乗せると、もちろん 美味しいです。 もしお菓子を作るのが得意でしたら、ガトーショコラや フォンダンショコラなどのチョコレート系のお菓子の 付け合わせにも最適です。 メーカー:MAIDA 産地:イタリア カンパーニャ州 原材料:オレンジ、シトラス、ジンジャー、オニオン、砂糖 内容量:250g
-
モントーロ産タマネギのコンフィチュール
¥2,000
日本では非常に珍しいタマネギを使った 独特で非常に美味しいコンフィチュールです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00004 CIPOLLE RAMATA DI MONTORO / モントーロ産タマネギ イタリア カンパニア州にある小さな町「モントーロ」 では、豊かな自然と歴史的な建物が有名で、街の 周辺には美しい丘陵地帯が広がり、農業が非常に 盛んな街として知られています。 そんな歴史を守っているモントーロは、非常に タマネギの栽培が盛んであり、その品質や味は イタリア国内外のシェフが愛用するほどです。 モントーロタマネギの最大の特徴は「甘み」に あり、生のままでもしっとりとした甘みが感じれます。 焼く・煮るなどをすることで、より甘みが強く 引き立つ特徴を持っています。 火を入れることでトロッとした食感にもなる モントーロタマネギを、最低限の砂糖だけで コンフィチュールに仕上げました。 食べた瞬間に驚く甘みは、玉ねぎの甘みがメインで 砂糖は本当に必要最低限。青臭さもないコク深い タマネギのコンフィチュールをお楽しみください。 ーお勧めのお召し上がり方ー 焼いたバゲットやパンに塗って頂くのが一番簡単な 召し上がり方なのですが、ぜひバターと一緒に 召し上がっていただきたいです! バターと一緒に召し上がることで、コンフィチュール には無い動物性のコクが追加され、より玉ねぎの 美味しさをお楽しみいただけます。 またこのコンフィチュールは酸味との相性が非常に いいので、プレーンヨーグルトやチーズなどに ソースのようにかけて召し上がり頂くと 非常に美味しいです。 また、料理の隠し味にしても素晴らしく、トマト ソースを作るときに少しだけ入れると、タマネギの 甘みがソースの味に深みを生み出してくれます。 メーカー:MAIDA 産地:イタリア カンパーニャ州 原材料:モントーロ産タマネギ、砂糖 内容量:250g