ピエモンテ産白トリュフ 小サイズ(10g)
¥14,500
イタリアの至宝であり、北イタリア ピエモンテ州の 特産品として世界的にも有名な白トリュフです。 商品の詳しい説明はこちら⤵ https://majico.shopselect.net/p/00007 その希少性と他には無い香りの素晴らしさからイタリアの至宝 「白いダイヤモンド」と称されるピエモンテ産白トリュフを ご自宅でお楽しみいただけます。 下記の注意事項をご確認の上、ご購入してください。 ご購入に関しての注意事項はこちら⤵ https://majico.shopselect.net/p/00008
ジュース5本セット(ギフトボックス付き)
¥4,500
世界的にも評価の高いMAJICO COLZANIの中から 彼の理想を体現したジュースを、ギフトセットにしました。 ご友人への贈り物や、お歳暮・お中元などにお勧めです。 セット内容(220ml×5種類) ・オレンジ100% ・ブドウ ・赤スグリ ・リモナータ ・ダージリンティー メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 ・UVA AMERICANA / ウーヴァ アメリカーナ ピエモンテ州の主要産業でもあるブドウの中でも、特に 甘みと香りの強いアメリカ原産のブドウを使って作られた 本物のブドウジュースです。 --- ・ARANCIA / オレンジ イタリア国内・外でもその品質が認められている シチリア産のオレンジを100%使って作られた 酸味と甘みが最高なオレンジジュースです。 --- ・DARJEELING BLACK TEA / ブラックダージリンティー インドで厳選したダージリン茶葉の香りや渋みを損なわない ように丁寧に抽出を行って作られたティードリンクです。 --- ・RIBES ROSSO / レッドカラント イタリア ヴァルテリーナ州の特産品のレッドカラントの 中からさらに厳選して、スッキリとした酸味と適度な 甘みが感じられるレッドカラントジュースです。 --- ・LIMONATA / リモナータ シチリア産の上質なレモンを使った酸味が爽やかな フレッシュジュースです。
クレマセット(ギフトボックス付き)
¥4,300
MAJICO×DSの数ある商品の中でも、人気商品の ピスタチオクリームとヘーゼルナッツクリームを ギフトボックスにしました。 大切な友人やお中元などにお勧めです。 --- Crema di Nocciole / ヘーゼルナッツクリーム メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00003 ピエモンテ産の上質なヘーゼルナッツを58%も使用した ヘーゼルナッツの芳醇な香りと、カカオのコクのある 美味しさの両方を味わえるクリームです。 メーカー:Nocciole d’Elite 産地:イタリア ピエモンテ州 --- Crema di Pistacchi / ピスタチオクリーム メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 日本でも人気の高いピスタチオクリーム。色々なクリームが 輸入雑貨店で販売されていますが、そんな中でもピスタチオ 含有率が高く、高品質なシチリア産のピスタチオを40% 使って作られた濃厚なクリームです。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州
サーモンのオイル漬け
¥1,050
スペイン北部カンタブリアで漁獲された最高品質の アトランティックサーモンの中から、特に脂ののった サーモンをオイル漬けに仕上げました。 Filetti di Salmone / サーモンフィレのオイル漬け カンタブリア海は上質な魚の宝庫として知られており マグロやアジなどの様々な魚が漁獲されています。 その中でも特に脂ののったものが漁獲されているのが アトランティックサーモンです。 地域の経済に貢献するほどの漁獲量を誇るこの海域の サーモンは、美しいオレンジ色・シットリとした肉質 濃厚な味わいの全てが揃っており、ヨーロッパの 様々なレストランで提供される程です。 そんな素晴らしいサーモンを、長年の知識と技術を 使ってよりシットリとしたオイル漬けに仕上げました。 ーお勧めのお召し上がり方ー 濃厚な味わいが特徴のこのオイル漬けは、最初は サラダのトッピングとして、そのまま召し上がって 頂きたいです。ちょっとした塩味とサーモン本来の 濃厚な味わいを口いっぱいに楽しむことが出来ます。 また、パスタのソースの具材としても最高です。 シンプルに野菜とサーモンのオイルソースでも 勿論、王道のクリームソースにしても、非常に美味しいです。 メーカー:Vicente Marino 産地:イタリア ジェノヴァ 原材料:サーモンフィレ、食塩 内容量:150g(総量)/100g(固形量)
ヘーゼルナッツ チョコクリーム
¥2,800
ピエモンテ産の上質なヘーゼルナッツを58%も使用した ヘーゼルナッツの芳醇な香りと、カカオのコクのある 美味しさの両方を味わえるクリームです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00003 Crema di Nocciole / ヘーゼルナッツクリーム 日本でも馴染み深いヘーゼルナッツを使ったチョコレート クリームです。ローストした芳醇な香りと、カカオのコクの ある香りを口いっぱいに楽しめるクリームです。 ただ、Nocciole d’Eliteのヘーゼルナッツクリームは、他の クリームと違い、ヘーゼルナッツの含有量が58%と 半分以上がヘーゼルナッツを占めています。 また、使っているヘーゼルナッツも適当なものでなく ピエモンテ産の上質なヘーゼルナッツのみを使用しているため 他のクリームでは感じることが出来ない風味になっています。 香りづけの為の渋皮だけでなく、香料や乳化剤を一切使用して いないため、雑味の無いヘーゼルナッツとカカオの味を お楽しみいただける逸品になっています。 ーお勧めのお召し上がり方ー 焼いたバゲットにたっぷり塗って召し上がるのが勿論美味しい ですが、その他時にバターや生クリームの様な乳製品を一緒に トッピングすると、よりヘーゼルナッツクリームのコクや 甘み、旨味が楽しめます。 また、少量のホイップクリームと泡立てることで、簡単だけど 非常に美味しいチョコクリームソースが出来上がります。 クレープやバニラアイスにかけてお召し上がりいただくと 簡単で最高のスイーツになります。 少し変わった使い方だと、カレーやビーフシチュー等の 煮込み料理の隠し味にい少しだけ入れると、料理にコクや 深みをプラスすることができるので、お勧めです。 入れすぎは注意です。 ※製品の特性上、油分が分離しますので よく混ぜてからお召し上がりください。 メーカー:Nocciole d’Elite 産地:イタリア ピエモンテ州 原材料:ヘーゼルナッツ、ココア、脱脂粉乳、砂糖 内容量:250g
ピスタチオクリーム
¥2,800
シチリア産の上質なピスタチオを40%も使用した ピスタチオの香りと濃厚な味わい、そして他には無い 滑らかさを味わえるクリームです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 Crema di Pistacchi / ピスタチオクリーム 日本でも人気の高いピスタチオクリーム。色々なクリームが 輸入雑貨店で販売されていますが、そんな中でもピスタチオ 含有率が高く、高品質なシチリア産のピスタチオを40% 使って作られた濃厚なクリームです。 シチリア産のピスタチオは品質が高いだけではなく、一般的な 物と比べると緑色が濃く、その色合いを「エメラルドグリーン」 と評されています。そのため、加工しても奇麗な色合いが 商品そのものの色として、色褪せることがありません。 また素晴らしいのは色合いだけでなく、ナッツとしてのコクと 甘みが非常に強く、香ばしいアロマが特徴です。そんな 高品質で素晴らしいピスタチオの全てを活かすために、この クリームには必要最低限の材用しか入っていません。 40%のピスタチオに甘みをプラスするための砂糖と 味に締まりを出すための塩、そして他には無い特徴的な 滑らかさを出すためのE.V.オリーブオイルだけです。 保存料や増粘多糖類を使わずに作っているため、純粋かつ 繊細で力強いピスタチオ本来の味をお楽しみいただけます。 ーお勧めのお召し上がり方ー ピスタチオを全力で楽しめるこのクリームの美味しい 食べ方は、シンプルにトーストやクロワッサンに 塗って召し上がるのが一番です。クリームの濃厚な 味わいがパンの甘さと相まって、最高の幸せを感じれる 逸品になります。 お子様と楽しみたいときは、牛乳にピスタチオクリームを 溶かすだけで、甘くて美味しいドリンクが完成します。 氷を入れる前にしっかりクリームと牛乳をシッカリ 混ぜ合わせてから氷を入れると、夏にピッタリの ドリンクに早変わり。冬はホットにしても美味しいです。 ※製品の特性上、油分が分離しますので よく混ぜてからお召し上がりください。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:ピスタチオ、砂糖、E.V.オリーブオイル、食塩 内容量:260g
イチゴ
¥1,100
生産量は少ないものの世界的に品質が認められており その他には無い甘み・香りでも評価されているバジリカータ州 のイチゴを使ったジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 FRAGOLA / イチゴ 温暖な気候と肥沃な大地が広がっているバジリカータ州は イチゴにとってこれ以上ない環境が整っており、さんさんと 降り注ぐ太陽によって、甘み・香り・色の全てがイタリア 国内でも最高峰とされています。 とくにその甘みは非常に強く、後味に感じる爽やかな酸味と 相まって、最高品質と評価されています。また、その奇麗な 赤色は熱を加えても消えることが無く、より甘みが増し 奇麗な赤色のジュースとしてお楽しみいただけます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:イチゴ、砂糖 内容量:220ml
マンゴー
¥1,100
イタリア シチリア産のフルーティーで甘みが強く 強いトロピカルな香りが特徴のマンゴーで作った 非常に特徴的なフレッシュジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 MANGO / マンゴー 南イタリアのシチリアは、柑橘類で世界的に非常に 有名ですが、昨今は他には無い濃厚な甘みと、爽やかな 酸味が特徴的なマンゴーでも知られ始めています。 イタリア国内ではシチリア産マンゴーはその高い品質と 甘み・香りの素晴らしさで、重宝されていますが、まだ 生産量が少ないため、世界では一部のファンのみが 知っている隠れた名品です。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:マンゴー、砂糖 内容量:220ml
サクランボ(100%)
¥1,100
イタリアでも有数のサクランボの産地として知られている エミリア=ロマーニャ州の奥深い甘みが特徴のサクランボを その甘みと香りを引き立てるようにジュースにしています。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 CILIEGIA / サクランボ エミリア=ロマーニャ州のサクランボは光沢のある色味と 奥深い甘みが特徴で、特にジュースに使っている「ラパン」 という品種は、適度な酸味が後味に感じれます。 ただ甘いだけでは無く、適度な酸味でしめてくれるラパンは シッカリ完熟することで、他のサクランボには無い コクのある甘みが生まれ、ジュースに最適とされています。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:サクランボ 内容量:220ml
ウーヴァ アメリカーナ(ブドウ)
¥1,100
ピエモンテ州の主要産業でもあるブドウの中でも、特に 甘みと香りの強いアメリカ原産のブドウを使って作られた 本物のブドウジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 UVA AMERICANA / ウーヴァ アメリカーナ ピエモンテ州で栽培されている様々な品種のブドウの 中でも、特に甘くジューシーでまろやかな酸味が特徴の アメリカ原産ブドウ「イザベッラ」は、ジュースにする ことで、よりその味わいが強くなることで評価が高いです。 またこの品種は、他のブドウには無いイチゴやトロピカル フルーツの様な甘い香りを持っており、ジュースに加工し 飲んだ瞬間に広がる香りとコクのある甘みに定評があります。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:ブドウ、砂糖 内容量:220ml
レッドカラント
¥1,100
イタリア ヴァルテリーナ州の特産品のレッドカラントの 中からさらに厳選して、スッキリとした酸味と適度な 甘みが感じられるレッドカラントジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 RIBES ROSSO / レッドカラント 酸味が強いことで知られているレッドカラントですが ヴァルテリーナ州のレッドカラントは、酸味だけでなく 適度な甘みがしっかりとあり、イタリア国内でも その品質と味わいが高い評価を得ています。 そのままでも十分美味しいのですが、ジュースに加工し 熱を入れることで、隠れていたコクのある甘みが より強く出てきます。 ジュースにしたレッドカラントは、甘みと酸味のバランスが 非常に良く、他には無い飲み心地を楽しむことが出来ます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:レッドカラント、砂糖 内容量:220ml
モモ
¥1,000
イタリアでひそかに高い品質を持っている反面、生産量が 少ないことで重宝されているピエモンテ産のモモを 使った濃厚なジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 PESCA / モモ ピエモンテ州で作られるモモは、肥沃な土壌によって 育まれた甘みの強い黄桃は、イタリア国内で非常に 根強いファンがいる果物の一つです。 甘みと酸味のバランスが素晴らしいピエモンテの黄桃は 果肉が確りしており、加工に適しているのが特徴です。 熱を入れたりしても損なわない甘みと酸味、そして 芳醇な香りは、ジュースに加工することでより 強く感じることが出来ます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:黄桃、砂糖 内容量:220ml
オレンジ(100%)
¥1,000
イタリア国内・外でもその品質が認められている シチリア産のオレンジを100%使って作られた 酸味と甘みが最高なオレンジジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 ARANCIA / オレンジ シチリア産の柑橘類は非常に品質が高いことで知られており レモンの他にオレンジもその品質の高さと、果汁の 多さ、甘みや香りが素晴らしいことで知られています。 シチリアの温暖な気候と肥沃な土壌はオレンジの栽培に 理想的で、シチリア産オレンジは他の地域の物と比較しても 非常にジューシーで芳醇な香りと適度な苦みに シッカリとした甘みが特徴です。 そんな素晴らしいオレンジの全てをそのままジュースへと 加工したのがMARCO COLZANIのオレンジジュースです。 飲んだ瞬間に感じるオレンジ本来の味わいは、他では 楽しむことが出来ない逸品です。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:オレンジ(100%) 内容量:220ml
アップル(100%)
¥1,000
イタリア国内・外でもその品質が認められている ロンバルディア州のリンゴを100%使って作られた フレッシュ100%ジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 MELE / アップル ロンバルディア州では日本でも馴染みのあるフジや グラミースミスの様な種類のリンゴを栽培しており その中からその年にできた最も品質が良いものだけを 厳選してジュースにしています。 飲んだ時の甘みや酸味のバランスを考えながら、様々な リンゴをブレンドすることで、リンゴ本来の甘みを感じ つつ、サッパリとした酸味が楽しめるジュースに仕上げています。 このブレンドのレシピは毎年のリンゴの出来や味で変わり 常に安定した「美味しいリンゴジュース」を世界へと 提供することを心がけています。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:リンゴ(100%) 内容量:220ml
アプリコット
¥1,000
濃厚な甘みと酸味のバランスが非常に素晴らしい ピエモンテ産のアプリコットを使った、風味豊かな アプリコットジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 ALBICOCCA / アプリコット ピエモンテ産アプリコットは、その冷涼な気候とミネラル 豊富な土壌のおかげで、他には無いほどの強い香りと 味わいが特徴です。 そんな品質に恵まれたアプリコットは生食でも勿論 美味しいですが、熱を入れることでより甘みが強くなります。 ジュースに加工することでアプリコット本来の香りや酸味を 楽しみつつ、強くなった甘みを心行くまでお楽しみいただけます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:アプリコット、砂糖 内容量:220ml
ダージリンティー
¥850
インドで厳選したダージリン茶葉の香りや渋みを損なわない ように丁寧に抽出を行って作られたティードリンクです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 DARJEELING BLACK TEA / ブラックダージリンティー MARCO COLZANIでは世界的にもその品質と香りが 認められているインド産の厳選したダージリン茶葉で ジュースを作っています。 明るいゴールデンアンバー(黄金色)が特徴のダージリンティー の香りを損なわないようにしながら、適度な甘みと渋みを 抽出するために、低温・高温の両方で抽出を行っています。 「紅茶のシャンパン」とも称されるダージリンティーの 中でも、芯芽(ティップ)が多く含まれたフラワリー・ オレンジペコーの中でも、更に最上級の茶葉を使っています。 魅力的な甘く芳醇な香りと、熟したマスカットの様な フレッシュな香りと、サッパリとした渋みの後に来る 繊細な甘みをお楽しみいただけます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:ダージリン(FTGFOP1)、砂糖 内容量:220ml
リモナータ
¥850
シチリア産の上質なレモンを使った酸味が爽やかな フレッシュジュースです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 LIMONATA / リモナータ MARCO COLZANIでは世界的にもその品質が認められて いるシチリア産のレモンを使って、爽やかな酸味が 特徴的なフレッシュジュースを作っています。 シチリア産レモンは果汁が多く、酸味と繊細な甘みの バランスが非常に良く、ジュースやジャム等の加工品 として、非常に適しているとされています。 また、他のレモンよりも果皮に含まれているアロマが 多いため、加熱しても清涼な香りが楽しむことが出来ます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:シチリア産レモン、砂糖 内容量:220ml
リモナータ500ml
¥1,250
シチリア産の上質なレモンを使った酸味が爽やかな フレッシュジュースの500mlサイズです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 LIMONATA / リモナータ MARCO COLZANIでは世界的にもその品質が認められて いるシチリア産のレモンを使って、爽やかな酸味が 特徴的なフレッシュジュースを作っています。 シチリア産レモンは果汁が多く、酸味と繊細な甘みの バランスが非常に良く、ジュースやジャム等の加工品 として、非常に適しているとされています。 また、他のレモンよりも果皮に含まれているアロマが 多いため、加熱しても清涼な香りが楽しむことが出来ます。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:シチリア産レモン、砂糖 内容量:500ml
オレンジ(100%)500ml
¥1,650
イタリア国内・外でもその品質が認められている シチリア産のオレンジを100%使って作られた 酸味と甘みが最高なオレンジジュースの500mlサイズです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00005 ARANCIA / オレンジ シチリア産の柑橘類は非常に品質が高いことで知られており レモンの他にオレンジもその品質の高さと、果汁の 多さ、甘みや香りが素晴らしいことで知られています。 シチリアの温暖な気候と肥沃な土壌はオレンジの栽培に 理想的で、シチリア産オレンジは他の地域の物と比較しても 非常にジューシーで芳醇な香りと適度な苦みに シッカリとした甘みが特徴です。 そんな素晴らしいオレンジの全てをそのままジュースへと 加工したのがMARCO COLZANIのオレンジジュースです。 飲んだ瞬間に感じるオレンジ本来の味わいは、他では 楽しむことが出来ない逸品です。 メーカー:MARCO COLZANI 産地:イタリア ロンバルディア州 原材料:オレンジ(100%) 内容量:500ml
I.G.P.バルサミコ酢 『イル・ティネッロ イエローラベル』
¥2,200
短期熟成特有のキレのある酸味を持ちながら、ブドウ 本来の爽やかな甘みを持つIGP認証のバルサミコ酢です。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL TINELLO -ETICHETTA GIALLA- / イル ティネッロ イエローラベル このイエローラベルは「野菜を美味しくするバルサミコ酢」 というエチケットで作られており、バルサミコ酢のラベル に描かれている女性が、野菜を調理していることから 分かるようになっています。 一般家庭で使いやすいように複雑な甘みや香りを抑えつつ バルサミコ酢としてのコクや酸味をシッカリと押し出した 汎用性のある仕上がりになっています。 ーお勧めのお召し上がり方ー 野菜のためのバルサミコであるイエローラベルは サラダのドレッシングやグリル・ボイルした野菜 のソースとしてお勧めです。ドレッシングにする時は 苦みの少な目なE.V.オリーブオイルを使うことで 野菜本来の旨味をよりお楽しみいただけます。 ソースにする時は、少し煮詰めて塩・胡椒で 調味するだけで、最高の一品に仕上がります。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:ブドウ果汁、ワインビネガー 内容量:250ml
I.G.P.バルサミコ酢 『イル・ボルゴ イエローラベル』
¥3,600
3年以上という短期間熟成特有のキレのある酸味を持ちながら 奥深いコクとブドウ本来の甘みを味わえるバルサミコ酢です。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL BORGO -ETICHETTA GIALLA- / イル ボルゴ イエローラベル 同じI.G.P.バルサミコ酢の中でも、シッカリとした熟成感と 濃度を持っているイル・ボルゴシリーズ。その中でも、一般 家庭でも使いやすいように仕上げたのがイエローラベルです。 バルサミコ酢特有のブドウ本来の甘みはそのままに、短期 熟成による適度な酸味と辛みが、色々な食材との相性を 底上げしています。野菜は勿論肉料理や魚料理など 幅広くお楽しみいただけます。 ーお勧めのお召し上がり方ー 生野菜からグリルやボイルをした野菜まで、様々な野菜との 相性が素晴らしいです。特に玉ねぎやセロリやパプリカ等の 味や香りがしっかりとした野菜との相性が良いです。 グリルやボイル野菜の時はそのままバルサミコ酢だけをかけても 美味しいですが、ドレッシングにする時はシンプルに 苦みや辛みが控えめなE.V.オリーブオイルと塩・胡椒に バルサミコ酢を混ぜるだけで充分です。 少し酸味が気になるときはハチミツなどの自然甘味料を プラスすると、味にまろやかさが生まれます。 また、イタリアではこのバルサミコ酢をバニラアイスにかけて 楽しむことがあります。バニラの濃厚な甘みとバルサミコ酢の 酸味とブドウ由来の奥深い甘みが、非常にマッチします。 イチゴなどの酸味があるフルーツと一緒に楽しんでください。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:ブドウの煮汁、ワインビネガー 内容量:250ml
イタリア産ホワイトビネガー
¥2,700
コンディメントではない100%白ブドウから作られている 清涼感としっかりとした酸味が特徴の白ワインビネガーです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL SECCO del Borgo / ホワイトビネガー クリアな酸味が強く、料理に爽やかな風味を与えてくれる 白ワインビネガーは、家庭では普通のビネガーと同じ 使い方で広く様々な料理に用いれます。 コンディメントではないので、ホワイトビネガーに 含まれている沢山の栄養素も入っています。 とくに抗酸化物質が含まれており、消化を助ける 高価があるとされています。また、血糖値の管理 にも寄与する可能性もあるとされています。 イル ボルゴのホワイトビネガーで使われている白ブドウは 有機農法で栽培されており、ビネガーとして作り上げる 上で、香料などの添加物は使用しておりません。 ーお勧めのお召し上がり方ー 雑味の無い酸味はE.V.オリーブオイルと塩・胡椒を 混ぜるだけで、サッパリとしたドレッシングになります。 お好みでニンニクやレモンピールを入れても美味しいです。 肉や魚のマリネをする際に、風味を引き立てるために 使ったり、煮込み料理のアクセントに使っても美味しいです。 特に現地イタリアではアグロドルチェやストラコットの ようにビネガーを使った煮込み料理は数多くあります。 酸味と甘みが調和した風味豊かな料理として イタリアの家庭では親しまれている料理です。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:白ブドウ果汁 内容量:250ml
イタリア産アップルビネガー
¥1,950
イタリア産の完熟リンゴを使って作られた 爽やかな酸味と繊細な甘みが感じられるビネガーです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL TINELLO - MILLEMELE- / イル ティネッロ アップル 日本でも馴染み深いアップルビネガー(リンゴ酢)ですが イタリアのアップルビネガーには大きな違いがあります。 その中でも特に大きな違いは、「木樽熟成」をさせることです。 他のワインビネガーと同じ木樽による熟成を行うことで 日本のアップルビネガーでは感じることのできない 深い風味を持ったビネガーに仕上がります。 また熟成させることでまろやかでもしっかりとした酸味と ほのかな甘みを感じることが出来ます。 ーお勧めのお召し上がり方ー サラダのドレッシングやマリネ、肉や魚の下味付けに イタリアでは使用されることが多いです。辛みの強い E.V.オリーブオイルと塩とレモン果汁を混ぜるだけで 最高のドレッシングになります。 肉・魚料理に使うときは、少しの塩にビネガーと同量 の水を食えあえて半分以下になるまでゆっくり煮詰めると ビネガーの酸味と甘みが凝縮されたソースになります。 味を見ながら塩で調味してください。 グリルした肉や魚だけでなく、野菜にかけてもサッパリ 美味しいビネガーソースになります。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:リンゴ果汁 内容量:250ml
白イチジクコンフィチュール
¥2,000
南イタリアのサッパリとした甘さが特徴の 白イチジクをふんだんに使ったコクと甘みのバランスが とれた最高のコンフィチュールです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00004 FICHI BIANCHI / 白イチジク イタリアは世界的にもイチジクの産地として知られて 澱、特に南イタリアの白イチジクは小ぶりながら 濃厚でコッテリとした甘さが特徴です。 その奥深い甘さは想像よりもサッパリとしており 高い品質も相まって世界的にも有名です。 そんな世界のシェフやパティシエから支持を得ている 白イチジクを65%使って作られているのがMAIDAの 白イチジクのコンフィチュールです。 また、使っている材料は全てイタリア国内で生産 されたもののみを使っているだけでなく コンフィチュールを作るときは必要最低限の きび糖だけを使用して作っています。 日本でも珍しい白イチジクのコンフィチュールは 着色料や酸味料を一切使用しておらず、白イチジク 本来の甘みとコクをお楽しみいただけます。 コンフィチュール自体の色が茶色っぽいのは 着色料を入れないことによる「本物のコンフィチュール の色」だからであり、まさしく本物の証です。 ーお勧めのお召し上がり方ー 想像以上にコッテリとした甘みがする白イチジクの コンフィチュールは、やはりバターをたっぷり塗った トーストやバゲットに塗って召し上がっていただくと、 バターの甘みがコンフィチュールの甘さと合わさって 口の中がイチジクの香りでいっぱいになります。 少し甘すぎるなと思った方は、プレーンヨーグルトに 混ぜてみてください。甘みが抑えられて白イチジク の香りや味わいがよりお楽しみいただけます。 また、ふつうのコンフィチュールと違い、チーズとの 相性が非常に良い特徴があります。特にゴルゴンゾーラ の様なパンチ力のあるチーズと相性が良く、バゲットに チーズを縫ってコンフィチュールを乗せるだけで ワインと合うピンチョスが完成します。 甘みが強いコンフィチュールなので、塩味のある チーズだけではなく生ハムとの相性もいいです。 生ハムにフレッシュチーズとコンフィチュールを 少し載せて巻き込むと、甘みと塩味を楽しめる 最高の前菜の完成です。 メーカー:MAIDA 産地:イタリア カンパーニャ州 原材料:白イチジク、砂糖 内容量:250g