-
I.G.P.バルサミコ酢 『イル・ティネッロ イエローラベル』
¥2,200
短期熟成特有のキレのある酸味を持ちながら、ブドウ 本来の爽やかな甘みを持つIGP認証のバルサミコ酢です。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL TINELLO -ETICHETTA GIALLA- / イル ティネッロ イエローラベル このイエローラベルは「野菜を美味しくするバルサミコ酢」 というエチケットで作られており、バルサミコ酢のラベル に描かれている女性が、野菜を調理していることから 分かるようになっています。 一般家庭で使いやすいように複雑な甘みや香りを抑えつつ バルサミコ酢としてのコクや酸味をシッカリと押し出した 汎用性のある仕上がりになっています。 ーお勧めのお召し上がり方ー 野菜のためのバルサミコであるイエローラベルは サラダのドレッシングやグリル・ボイルした野菜 のソースとしてお勧めです。ドレッシングにする時は 苦みの少な目なE.V.オリーブオイルを使うことで 野菜本来の旨味をよりお楽しみいただけます。 ソースにする時は、少し煮詰めて塩・胡椒で 調味するだけで、最高の一品に仕上がります。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:ブドウ果汁、ワインビネガー 内容量:250ml
-
I.G.P.バルサミコ酢 『イル・ボルゴ イエローラベル』
¥3,600
3年以上という短期間熟成特有のキレのある酸味を持ちながら 奥深いコクとブドウ本来の甘みを味わえるバルサミコ酢です。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL BORGO -ETICHETTA GIALLA- / イル ボルゴ イエローラベル 同じI.G.P.バルサミコ酢の中でも、シッカリとした熟成感と 濃度を持っているイル・ボルゴシリーズ。その中でも、一般 家庭でも使いやすいように仕上げたのがイエローラベルです。 バルサミコ酢特有のブドウ本来の甘みはそのままに、短期 熟成による適度な酸味と辛みが、色々な食材との相性を 底上げしています。野菜は勿論肉料理や魚料理など 幅広くお楽しみいただけます。 ーお勧めのお召し上がり方ー 生野菜からグリルやボイルをした野菜まで、様々な野菜との 相性が素晴らしいです。特に玉ねぎやセロリやパプリカ等の 味や香りがしっかりとした野菜との相性が良いです。 グリルやボイル野菜の時はそのままバルサミコ酢だけをかけても 美味しいですが、ドレッシングにする時はシンプルに 苦みや辛みが控えめなE.V.オリーブオイルと塩・胡椒に バルサミコ酢を混ぜるだけで充分です。 少し酸味が気になるときはハチミツなどの自然甘味料を プラスすると、味にまろやかさが生まれます。 また、イタリアではこのバルサミコ酢をバニラアイスにかけて 楽しむことがあります。バニラの濃厚な甘みとバルサミコ酢の 酸味とブドウ由来の奥深い甘みが、非常にマッチします。 イチゴなどの酸味があるフルーツと一緒に楽しんでください。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:ブドウの煮汁、ワインビネガー 内容量:250ml
-
イタリア産ホワイトビネガー
¥2,700
コンディメントではない100%白ブドウから作られている 清涼感としっかりとした酸味が特徴の白ワインビネガーです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL SECCO del Borgo / ホワイトビネガー クリアな酸味が強く、料理に爽やかな風味を与えてくれる 白ワインビネガーは、家庭では普通のビネガーと同じ 使い方で広く様々な料理に用いれます。 コンディメントではないので、ホワイトビネガーに 含まれている沢山の栄養素も入っています。 とくに抗酸化物質が含まれており、消化を助ける 高価があるとされています。また、血糖値の管理 にも寄与する可能性もあるとされています。 イル ボルゴのホワイトビネガーで使われている白ブドウは 有機農法で栽培されており、ビネガーとして作り上げる 上で、香料などの添加物は使用しておりません。 ーお勧めのお召し上がり方ー 雑味の無い酸味はE.V.オリーブオイルと塩・胡椒を 混ぜるだけで、サッパリとしたドレッシングになります。 お好みでニンニクやレモンピールを入れても美味しいです。 肉や魚のマリネをする際に、風味を引き立てるために 使ったり、煮込み料理のアクセントに使っても美味しいです。 特に現地イタリアではアグロドルチェやストラコットの ようにビネガーを使った煮込み料理は数多くあります。 酸味と甘みが調和した風味豊かな料理として イタリアの家庭では親しまれている料理です。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:白ブドウ果汁 内容量:250ml
-
イタリア産アップルビネガー
¥1,950
イタリア産の完熟リンゴを使って作られた 爽やかな酸味と繊細な甘みが感じられるビネガーです。 メーカーの説明はこちらから⤵ https://majico.shopselect.net/p/00001 IL TINELLO - MILLEMELE- / イル ティネッロ アップル 日本でも馴染み深いアップルビネガー(リンゴ酢)ですが イタリアのアップルビネガーには大きな違いがあります。 その中でも特に大きな違いは、「木樽熟成」をさせることです。 他のワインビネガーと同じ木樽による熟成を行うことで 日本のアップルビネガーでは感じることのできない 深い風味を持ったビネガーに仕上がります。 また熟成させることでまろやかでもしっかりとした酸味と ほのかな甘みを感じることが出来ます。 ーお勧めのお召し上がり方ー サラダのドレッシングやマリネ、肉や魚の下味付けに イタリアでは使用されることが多いです。辛みの強い E.V.オリーブオイルと塩とレモン果汁を混ぜるだけで 最高のドレッシングになります。 肉・魚料理に使うときは、少しの塩にビネガーと同量 の水を食えあえて半分以下になるまでゆっくり煮詰めると ビネガーの酸味と甘みが凝縮されたソースになります。 味を見ながら塩で調味してください。 グリルした肉や魚だけでなく、野菜にかけてもサッパリ 美味しいビネガーソースになります。 メーカー:IL BORGO DEL BALSAMICO 産地:イタリア エミリア=ロマーニャ州 アルビネーア 原材料:リンゴ果汁 内容量:250ml